医師法
新井浩文容疑者の受けていた「マッサージ」について解説する記事が多く出回っているが、あん摩マッサージ指圧師の免許に触れている記事は見当たらない。 headlines.yahoo.co.jp この記事では(性)風俗店か否かだけを問題にしている。 以下、上記記事より引…
前回の記事では、昭和35年判決に関し、人の健康に害を及ぼす虞の立証は必要無く、無免許業者がおそれが無いことを証明できなければ違法施術と判断して良い、という趣旨で書いた。 binbocchama.hatenablog.com その考えを補強するために、爆発物取締罰則を…
消費者庁がまとめてた、消費者問題に関する裁判例の資料【PDF】です。 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/review_meeting/pdf/140917_shiryou01-3.pdf タイトルの裁判例は、PDFの一番最後のページに書いてありま…
タトゥーの彫師が大阪地裁で医師法違反の有罪判決を受け、大阪高裁で逆転無罪判決を受けたのは報道の通りである。 裁判所サイトに控訴審の判決文が掲載されたので思う所を書いていく。 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=88172 本文だが、ま…
国家資格者が原告となって、あはき法12条の法解釈を裁判所に求める方法は紹介した。 binbocchama.hatenablog.com では12条について判断してもらえるようになった場合に判例変更が可能かどうか、考えてみよう。 上記の他に消費者が、整体やカイロなどの医…
www.tenishoku-serapisuto.net こんなブログ記事がTLに流れてきた。 当該ブログの執筆者 当該ブログ記事の内容 齋藤惠氏の、無免許マッサージの危険性に関する認識 齋藤惠氏の欺瞞性 無資格施術の経歴と、無資格施術を擁護する心理 その後のツイッター 当該…
この度の北海道胆振東部地震の被災者の皆様にお見舞い申し上げます。 さて、今回の地震で下記のような通知が消費者庁から出されております。 平成 30 年北海道胆振東部地震を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用について誇大広告や産地偽装が…
下記の記事を読まれてない方は先に読んで欲しい。 binbocchama.hatenablog.com 文春で「キャバクラヨガ」と呼ばれたポジティブスターヨガ(PSY)で、「指圧マッサージ」というメニューがあった。 業として指圧、マッサージを行うためにはあん摩マッサージ指…
入れ墨店の競業禁止条項に関する裁判である。 業として入れ墨を彫るのは医師法第17条に反するのはタトゥー裁判で示されたとおり。 binbocchama.hatenablog.com ---(2018/11/26追記)---- 11月22日にタトゥーに関しては無罪判決が出されております。 【…
タトゥーアーティスト(彫師)が医師法違反に問われた裁判の判決文が公開されている。 camp-fire.jp 一審判決時にも記事は書いたが、判決文の公開によりいろいろな意見が述べられている。 改めて記事を書いてみる。 一般人による医行為の理解 - びんぼっちゃ…
※2018/01/30追記 下記記事によると 国技館の診療所に書いてもらった紹介状を兄弟子が取り上げていた。 国技館の診療所には首から上を撮影できるレントゲン撮影装置がなかった。 ということらしい。 www.zakzak.co.jp 追記終わり。 春日野部屋の元力士が兄弟…
診察やその一部である問診は医行為である。 それ故、整体やカイロ、あるいはリラクゼーションなどと称する無免許マッサージ業者はそれらの用語を使わず、「カウンセリング」と称することが多い。 例えばこんな風に。 feelings-seitai.com >1)身体の痛みや…
www.buzzfeed.com 幻冬舎プラスやyahooニュースに、医療系国家資格を持たない手技療法業者が書いた、生理不順が足を揉んで改善した、という記事が掲載され、医師たちによる抗議で非公開になった、という記事です。 で、非公開にされた記事のアーカイブはこち…
医師・歯科医師以外に独立判断で施術できる国家資格は あん摩マッサージ指圧師 はり師・きゅう師(鍼灸師) 柔道整復師 といったものがある。 私の記事を初めて読まれる方へ説明すると、整体師やカイロプラクターなどは誰でも名乗れる職業であり、上記の国家…
なくならない脱毛施術による危害(発表情報)_国民生活センター 国民生活センターから脱毛施術による危害に関する報告書が発表された。 脱毛施術を行う施設として、エステと医療機関が挙げられており、どちらでも危害が発生していることが示されている。 エス…
www.sankei.com 彫師がタトゥー(入れ墨)を施したことが医師法違反に問われている裁判です。 私自身は医師法違反が表現の自由で免責される場合、それを抜け道に無免許医療が野放しになることから有罪にすべきと考えております。 実際、整体やカイロプラクテ…
anond.hatelabo.jp 歯科技工士は歯科医師の指示に基づいて義歯などを制作する国家資格者である。 歯科技工士法より 第二条 この法律において、「歯科技工」とは、特定人に対する歯科医療の用に供する補てつ物、充てん物又は矯正装置を作成し、修理し、又は加…
日本カイロプラクティックドクター専門学院札幌校に関する記事はこちら binbocchama.hatenablog.com こちらのページ(削除済み)に北大歯学部の歯科医師が講師として紹介されていたんですよね。 http://www.jcdc-sapporo.jp/school/shisetsu.php (削除済み…
ずんずん運動の大阪事件の被害者遺族が、NPO法人(解散済み)の理事長と副理事長に対し、5200万円の損害賠償を請求した裁判の判決がありました。 www.kobe-np.co.jp 事件が起きたのが大阪なので刑事裁判は大阪地裁で、遺族は神戸在住なので民事裁判は神戸地…
引き続き、違法施術所紹介シリーズを書いていきます。 binbocchama.hatenablog.com 今回は札幌市西区のカイロプラクティック&もみほぐしチロルとチロルPLUSさんです。 www.chirol-cm.com チロルの院長が旦那さん、チロルPLUSが女性専用で奥さんが院長をされ…
では違法施術所紹介シリーズ、いってみましょう。 binbocchama.hatenablog.com まずは札幌市中央区の中村カイロプラクティックオフィス アトラスさんから。 www.atlas-web.net まずはスタッフ紹介から。 スタッフ紹介 院長さんのプロフィールです。 日本カイ…
医師法第17条やあん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律第12条に違反する施術所を実名を上げて紹介していくシリーズ。そのためのインデックスページになります。 違法施術所として掲載された施術所がどう対応すべきか、というのも書いて…
国家資格取得者は広告制限があって疾患名や料金など看板に表記できないのに無資格者はやりたい放題っていうのは憤りを感じます。 https://t.co/20lbEA4Ora— John Lemon (@John_Lemon_7) 2016年11月26日 鍼灸マッサージ師や柔道整復師などの国家資格者はあん…
前回の記事ではサインカイロプラクティックの違法性を指摘しましたが、今回はその施術者がカイロプラクティック療法を習ったと思われる日本カイロプラクティックドクター専門学院札幌校、およびその直営店RAKUNEに関して検証していきます。 binbocchama.hate…
まとめ記事が非公開にされている件で、下記の内容のメールをtogetterのサポートに送った。 メール原文に比べていろいろ装飾はしておりますが。 さて、どう対応されるか。 カイロプラクターに照会をしなくてはいけないのでは一週間ぐらいは非公開のままなのか…