無資格者批判を批判する鍼灸マッサージ師達は、消費者保護についてどのように考えているのだろうか?

binbocchama.hatenablog.com

医療目的でなければマッサージに免許は不要、と主張する齊藤惠氏の記事に対し、上掲の批判記事を書いた。

 

で、下記のように無資格批判よりも顧客・患者に選ばれるようにすべき、という意見が出される。

 

無資格者ではなく、国家資格者が選ばれるように臨床の実力を強化すべし、という意見には同意する。そもそも顧客・患者の身体の悩みを解決するのが鍼灸マッサージ師の本来の役割だし。

 実際、稼ぎに直結しない無資格者批判をするよりはマーケティングなどを勉強して競争力を強化した方が稼ぎは良くなるだろう。使える時間と体力にも限りがある。

なので個人の処世術として、無資格問題に関わらないというのは有りだ。

 

だったら無資格者批判に対する批判もしないでくれませんか?

 

どういう意図で国家資格者である鍼灸師、マッサージ師が無資格者批判を批判するんですかね?

中には無免許を雇って稼いでいる国家資格者もいるので、そういう人たちからは邪魔な存在だとは思いますが。

あるいは友人・知人に無資格者がいるのか。

 

集患、経営、競争という価値観であれば無資格者批判は無駄な労力であり、老婆心から忠告したくなるのもわからないではない。

しかし稼ぐことよりも、社会正義のために働くのが好きな人間もいるのですよ。

 

無資格問題が消費者問題であることは消費者庁国民生活センターが無資格施術による健康被害を報告していることからも明らかだろう。

手技による医業類似行為の危害−整体、カイロプラクティック、マッサージ等で重症事例も−(発表情報)_国民生活センター

消費者庁:法的な資格制度がない医業類似行為の手技による施術は慎重に

 

正しい情報を知ってもらうことにより、消費者に判断材料を与え、無免許施術による健康被害を未然に防ぐのである。

そのような目的を持った情報発信を封じようと批判するのは自分の患者以外の健康被害などどうでも良いと言ってるも同然である。

 

また資格商法で騙される被害者を防ぐ意味もある。

 上掲の私の記事は齋藤惠氏の記事は真に受けると事実を知らずに犯罪行為に手を染めるのを防ぐ目的がある。

その点を考慮せずに、無資格批判を批判するのは犯罪行為に加担するも同然であろう。

 

これらの消費者被害に対し、無資格批判を批判している鍼灸マッサージ師たちはどういう解決法・予防策を持っているというのだ?

 

そんなことを考えるのは鍼灸マッサージ師の役割ではない、というのであれば無免許批判に関して黙っていて欲しいものである。