グレーゾーン解消制度による、AI契約レビューサービスの照会と業界大手他社の対応 業界大手の対応:プレスリリースと弁護士による意見書 整体やカイロプラクティックの業務が医師法・あはき法に違反しないという、法学者・弁護士による意見書は存在するのか…
本記事は施術業界・医療業界や一般の方よりも弁護士法人関係者に読んでもらうことを優先しております。 弁護士法人が整体やリラクゼーションなどの無免許施術事業者と、社員に対する施術を契約した場合、懲戒請求を受けるおそれがある。なので法的リスク管理…
「診療機械の使用」は医行為である。 医行為は「医療及び保健指導に属する行為のうち,医師が行うのでなければ保健衛生上危害を生ずるおそれのある行為」*1とされる。 下線部については保健師助産師看護師法第37条の条文そのままである。 第三十七条 保健…
最近、月曜日のたわわの新聞広告に関し、企業の表現の自由が話題になっているようである。 月曜日のたわわ(1) (ヤングマガジンコミックス) 作者:比村奇石 講談社 Amazon そして営利広告に関する大法廷判決は、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等…
反マスク、反ワクチンを主張するブログに下記の注意喚起を表示させることに成功したので通報方法を掲載する。 本ブログには医療や健康、食の安全などについて、現在の標準的な医療情報とは異なる可能性の高い見解が記載されています。健康や人命に重篤な影響…
埼玉県が、認知症専門リハビリテーションLAPREを運営する株式会社LAPRE(代表取締役 岡本 一馬)に対し、優良誤認表示を行っていたとして、措置命令を出した。 www.pref.saitama.lg.jp 命令に従い、表示は変更したようだが、景品表示法違反の表示をした事を…
本記事の要旨 長尾クリニックでリハビリリーダーをしていたというカイロプラクター(国家資格無し)、作本 正次氏。 リハビリは無資格者でも行えるのか? 医師が無資格者に指示して、行わせることができる行為の範囲 長尾クリニックにおける、リハビリリーダ…
2021/05/17 石破茂氏が2021年5月13日付で日本カイロプラクティック登録機構の理事長に就任したのに伴い、一部修正。 https://t.co/eiPEnxKX6D日本カイロプラクティック登録機構(JCR)の新理事長に自由民主党所属の衆議院議員である石破茂先生が就任しました…
赤松正雄という、公明党所属の元衆議院議員がいる。 彼は日本カイロプラクターズ協会(JAC)の名誉会長をしている。 赤松正雄 - Wikipedia 役員紹介 | JACとは | 一般社団法人 日本カイロプラクターズ協会 彼のブログ記事によると、JACの会長を伴い、石破茂氏…
www.j-cast.com 事前に連絡すべき、とか強行的な方法に批判も有るので、私の思うところを書いていく。 先行事例に対する考え www.j-cast.com 飲食店は食品衛生監督者がおり、構造等が基準を満たしていれば保健所の認可は降りる。その際、近所に飲食店が有る…
心停止状態にある人へのAED利用は医行為である。 しかし、通りがかった一般人に関しては反復継続の意志が無いので業性が否定され、医師法17条違反にはならない。 また客室乗務員など、業務としてAEDを利用することが想定されていても、緊急避難として医師…
www.asahi.com 愛知県警中署は31日、刈谷市半城土町、彫師木村智昭容疑者(40)を医師法違反の疑いで再逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、木村容疑者は医師でないのに、2018年6月~今年1月までの間、安城市の店舗内などで20代女性3人…
最近はWikipediaでカイロプラクティックやカイロプラクターの記事を編集してたのだが、カイロプラクターに不利な情報を書くと、カイロプラクターと思われる投稿者から取り消しを受けたりする。 で、 日本標準職業分類ではカイロプラクターとして専門的・技術…
TLにこんなリンクが流れてきた。 togetter.com ことの詳細は把握してないのだが、Togetterは簡単に非公開にするし、理由を尋ねても教えてくれないのである。 そのことは私自身も経験している。 binbocchama.hatenablog.com 作成したまとめはカイロプラクター…
一般社団法人日本カイロプラクターズ協会(JAC)から発信者情報開示請求を受け、株式会社はてなが非開示決定をしたことはすでに当ブログでご報告のとおりです。 binbocchama.hatenablog.com この後、はてな社に対する訴訟は起こされていないようです。 IPアド…
以下の記事はリラクゼーション業、Re.Ra.Kuを営む株式会社メディロムが、法令上の問題があり国内の株式市場で上場できなかったという記事である。 nikkan-spa.jp リラクゼーションは業態がグレーゾーンなので国内上場ができない。 マッサージに関しては通知…
財務副大臣在任時に、国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範に違反して厚労省に圧力をかけた遠山清彦氏が議員辞職をした。 binbocchama.hatenablog.com 議員辞職に伴い、JCRの理事長も辞任した。 2 月 1 日、当機構理事長の遠山清彦氏が議員辞職したのに伴い、…
岐阜県知事選挙に関する、西村大臣の発言がニュースになっていた。 mainichi.jp 24日投開票の岐阜県知事選について、西村康稔経済再生担当相が19日、候補者で新人の江崎禎英氏の新型コロナウイルスに関する発言について、自身のツイッターで言及し、注目を集…
我が国は、外国政府による医療免許所持者に対しては、国家試験受験資格を与えるぐらいしか認めていないことはすでに記事にした。 binbocchama.hatenablog.com 表題の、臨床修練、臨床教授に関する特例法があった。 外国医師等が行う臨床修練等に係る医師法第…
私がカイロプラクティック施術があはき法等に違反すると当ブログで記述したこと、 日本カイロプラクターズ協会(JAC)がはてな社に対し、私の記事が名誉毀損などであるとして発信者情報開示請求をおこなったこと、 はてな社が非開示の決定を行ったことは既報…
一般社団法人日本カイロプラクターズ協会(JAC)が当ブログの記事に関し、株式会社はてな(「はてな社」)に対して削除及び発信者情報の開示請求を行ったことはツイッターでお伝えしたとおりである。 私のブログ記事に関し、 #日本カイロプラクターズ協会 か…
本記事では、遠山清彦前財務副大臣が理事長をしている日本カイロプラクティック登録機構(JCR)と一般社団法人日本カイロプラクターズ協会(JAC)が事実上、一体の組織であることを示す。 JCRとは 登録商標「日本カイロプラクティック登録機構」の権利者はJAC…
医業類似行為に関する昭和35年判決は 原審弁護人の本件HS式無熱高周波療法はいささかも人体に危害を与えず、また保健衛生上なんら悪影響がないのであるから、これが施行を業とするのは少しも公共の福祉に反せず従つて憲法二二条によつて保障された職業選…
保健指導は医行為なのか? タトゥーの最高裁決定に関し、 って判示からは、保健指導も医行為に含まれる=医師の業務独占であるとしか読めないけれども、保健指導が保健士の名称独占だけれども業務独占ではない点(保健師助産師看護師法29条)と整合するのか?…
彫師がタトゥー施術をしたことが医師法違反事件に問われた事件で、最高裁の決定が出され、被告人の無罪が確定した。 決定文が裁判所サイトに掲載されたので思うところを書いていく。 無罪となった控訴審判決時に書いた記事は下記のとおり。 binbocchama.hate…
新千歳空港温泉のボディケア施設、体癒し處の施術者が新型コロナウィルス陽性と発表。施術した利用者は濃厚接触者だが、特定できず。 当該施設、業種が「マッサージ」と報道される。 当該ボディケア施術者は、味覚障害が有るにも関わらず、施術業務を続けた…
1型糖尿病の児童に対するインスリンの不投与を指示したとして殺人罪に問われた祈祷師(医療系の免許は持っていない。)に対する最高裁の決定(上告棄却)がされた。 www.asahi.com 栃木県で2015年4月、治療と称して1型糖尿病を患う男児(当時7)にインスリン…
はてなブログの機能として、どこのリンクから記事を閲覧したのかを表示する機能がある。 そしたらラフィネの親会社である株式会社ボディワークホールディングスが所有する、bwhd-rg.jpというドメインから、ラフィネのギフト券などの問題を指摘する記事へのア…
株式会社ボディワークが運営するラフィネが、緊急事態宣言が5月末までに延長しているにも関わらず、営業を再開しているのは既報のとおりである。 営業再開についてのお知らせ – リラクゼーションスペース ラフィネ | 心と体を癒やす、おもてなしとリフレク…
ラフィネが一部店舗の営業を再開している。 現在、会員のお客様、バリュアブルカード・ギフト券をお持ちのお客様より、営業再開についてのお問い合わせを多数頂戴しております。そのため、このような状況下でもご愛顧くださるお客様のご要望にお応えし、一部…